体幹トレーニング
体幹トレーニングで得られるメリットとしては、
・基礎代謝を上げる
・お腹まわりがスッキリする
・広いスペースが必要ない
・姿勢が良くなる
・運動パフォーマンスを上げる
など、様々な利点があります。
基礎代謝が上がると消費する
カロリーが増えるのはもちろん、
お腹まわりがすっきりしてきます。
また、パソコン作業等で猫背になり
肩がこる人が多いと言われています。
体幹を鍛えるとお腹まわりが安定して
背骨が真っすぐになるため、姿勢もよくなります。
結果的に肩こりの解消になるんですね。
今回はこのメールを読んですぐに
この場でおこなえるエクササイズを
紹介しますので、ぜひ試してみてください。
■アブアイソメトリック
プランクとも呼ばれ、体幹トレーニングで
最もよく見られるエクササイズのひとつです。
まず、うつ伏せになります。
肘と腕を肩幅ほどに開いた状態で床につき、
目線は真下で、体は1本の棒のようにまっすぐにします。
お腹と背筋がしっかりと固定されていたらOKです。
その姿勢を10秒。さらにできるようなら、
20秒、30秒と伸ばしていきます。
■サイドブリッジ
アブアイソメトリックを
横向きにしたようなエクササイズで、
サイドプランクとも呼ばれます。
アブアイソメトリックの
状態から横に体を開き、
今度は肘で体を支えるのではなく、
手のひらで支えるようにします。
ここでも体は一直線に
真っすぐ伸ばし、ぶれないように
腹筋と背筋に力を入れて
がっちりと固定します。
これもアブアイソメトリックと
同様に、10、20、30秒と可能な限り
秒数を伸ばしていきましょう。
プロがおこなうトレーニングだから難しい
というイメージを持つかもしれませんが、
内容自体はとてもシンプルで、誰でもできる
エクササイズです。
今回ご紹介したエクササイズを続けるだけでも、
1,2ヶ月後には変化が現れると思いますので、
ぜひ騙されたと思って試してみてください。
お腹まわりを鍛えることができ、すっきりしてくると思います。
あなたはもっと速く走れます。
~健康とスポーツを科学する~
http://fit-tec.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【フィットネス テクノロジー】
取締役 ストレングス&コンディショニングコーチ
ランニング学会認定ランニングコーチ 澁谷 和久
大原スポーツメディカル専門学校講師
東洋医療専門学校講師
日本体育協会公認パワーリフティング指導員
日本陸上競技連盟公認ジュニアコーチ
NISAQ認定SAQインストラクター
京都市南区吉祥院石原西町12-3 日産工業2F
電話 075-662-2010
FAX 075-681-4717
Eメール
https://ssl.hp4u.jp/contact/site:fit-tec
滋賀支社 滋賀県彦根市竹ヶ鼻町631
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★